👍 副友情にスピードアップSを持っている点も含め、優秀なキャラクターだ。 友情ブーストも乗るのでなるべく強友情コンボをコピーする必要がある。
17熱き友撃の力( 友情ブースト が乗る友情コンボ2種の威力をさらに上げる) 特筆すべき点• 肝心のクエスト難度だが、初登場時には鬼門となっていたザコ処理の難度が、友情火力の全体的な向上に伴い大幅に軟化。
5倍 持続なし 3倍 持続なし SSの仕様• 空閑くんはやはり原作同様、モンストでもブッ壊れ性能のキャラになってましたね。
🤞 5倍の火力で発動できる。 素アビに友情ブーストを持つため、コピーで味方の強友情を1. よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。
17確保はしているものの運極作成には至っていない人は、この機会に運極作成を狙ってみるのもいいだろう。
5倍上乗せした威力で放つことができます。
⌚ 今後ハマる高難易度がくれば間違いなく上位にランクインできる逸材です。 それ以外のキャラクターと強化合成をしてもラックは上がりません。
4カウンターキラー持ちで、 Cキラーを発動することによりさらに与ダメージ量も増えていくため、中盤戦でのボス集中攻撃や、ボス戦に入ってからのSS発動によるワンパン撃破など超優秀なキャラとして重宝されていきそうですね。
冷静に淡々とトリオン兵を倒していく姿がなんともカッコいいですね。
😆 SSでゲージ飛ばしが可能なため、育成する際は攻撃力強化を意識すると、ワンパン要員としてより使いやすくなる。 空閑遊真の総評 空閑遊真(獣神化)は、希少性の高いアビリティセットと友情ブーストが乗るコピー、スピードアップによるサポート、ボス必中追撃を持つSSと、多くの特徴的なポイントを持つキャラクター。
最近のコラボの闇キャラはキリトといい、リヴァイといい、ワンパン要素を持ったキャラが増えてきていますので、今回の空閑くんもワンパン要員の一人として暖かく迎えておきましょう。
・上記3体は、まれに「獣神化後」の状態で排出。
💖 迅悠一(獣神化)の弱い点 友情はどちらも無属性 迅の2つの友情はどちらも無属性。
ダメージウォール( 対策必須)• 汎用性はあまり無いので、通常の降臨クエスト周回には向かないが、高難易度クエストに刺さるアビリティセットであるため、ある程度の活躍が見込める。
入手したら最優先で育成しよう。
⚛ サブの友情コンボも スピードアップで仲間の加速をサポートする事ができ、さらに 爆発持ちのキャラを編成することによって、自身のスピードもアップする事ができるので、直殴り性能にさらに磨きをかける事ができます。 アルマゲドンのクエストは性質上、ギミックを無視した立ち回りができず、まだまだ初級者には難しい。
11なお他属性の反射タイプで同等のギミック対応ができるのは、ステイン(『ヒロアカ』コラボ)のみ。
まず取り上げたいのは友情コンボですね。
✌ スキップ対象となることがあるクエストではありますが、禁忌の獄に挑み始めたばかりの方や毎回詰まってしまう方は紋章を利用してもいいでしょう。 どちらかというとある程度モンストに慣れた中級者以上にオススメのキャラクター。
18さらに「カウンターキラー」を持っているので、属性問わずどんな敵に対してもアタッカーとしてダメージ源になれるのも優秀です。
停止後の追い討ちにもキラーがのり、ゲージ飛ばしも可能。
🤟 加速友情でサポートをしつつ、キラー発動時には殴り火力にも期待できる優れたキャラです。 高いスピードとキラーに自強化倍率が乗るので、クエストを選ばずに火力を出せる扱いやすいSSとなっています。
8SSは スピードとパワーがアップ&停止後に敵の攻撃力・防御力をダウンさせて追い討ちをかける もの。
さて、今日はここまでにしておきます。